レイド攻略

 
ヴァルタン-ゲート2
最終更新日:2022-11-15 (火) 13:26:20

ヴァルタン.png

軍団長情報

入場装備Lv:ノーマル 1415 / ハード 1445
レイド名:復活した魔獣の心臓
攻略人数:8人
属性:悪魔
使用可能エスタースキル:シリアン、ウェイ、バフントゥル




期待報酬

ゲート通常報酬追加報酬
ノーマル(IL1415~)
G1ゴールド.png ゴールド x800
魔獣の骨.png 魔獣の骨 x1
魔獣の筋.png 魔獣の筋 x3
ゴールド.png ゴールド x500 使用
魔獣の骨.png 魔獣の骨 x1
魔獣の筋.png 魔獣の筋 x3
G2ゴールド.png ゴールド x2500
魔獣の骨.png 魔獣の骨 x2
魔獣の筋.png 魔獣の筋 x3
エピックネックレス2.png T3エピックアクセサリー x2
未確認エピックアビリティストーン.png T3エピックアビリティストーン x1
融合突破石.png 融合突破石 x8
ゴールド.png ゴールド x800 使用
魔獣の骨.png 魔獣の骨 x2
魔獣の筋.png 魔獣の筋 x3
融合突破石.png 融合突破石 x?
ハード(IL1445~)
G1ゴールド.png ゴールド x1000
魔獣の骨.png 魔獣の骨 x3
エピックネックレス2.png T3エピックアクセサリー x3
未確認エピックアビリティストーン.png T3エピックアビリティストーン x1
ゴールド.png ゴールド x900 使用
魔獣の骨.png 魔獣の骨 x3
エピックネックレス2.png T3エピックアクセサリー x3
未確認エピックアビリティストーン.png T3エピックアビリティストーン x1
破壊石の結晶.png 破壊石の結晶(帰属) x360
守護石の結晶.png 守護石の結晶(帰属) x720
名誉の欠片.png 名誉の欠片 x1000
偉大な名誉の突破石.png 偉大な名誉の突破石(帰属) x10
G2ゴールド.png ゴールド x3500
魔獣の骨.png 魔獣の骨 x3
エピックネックレス2.png T3エピックアクセサリー x3
未確認エピックアビリティストーン.png T3エピックアビリティストーン x1
融合突破石.png 融合突破石 x18
混沌の石.png 混沌の石 x1
レジェンド刻印書.png レジェンド戦闘刻印書
冶金学:鍛造(応用).png 冶金学:鍛造(応用)
ミシン術:修繕(応用).png ミシン術:修繕(応用)
ヒーローカード.png ヒーローカード
(カード一覧)
レジェンドカード.png レジェンドカード
(カード一覧)
ゴールド.png ゴールド x1200 使用
魔獣の骨.png 魔獣の骨 x3
エピックネックレス2.png T3エピックアクセサリー x3
未確認エピックアビリティストーン.png T3エピックアビリティストーン x1
融合突破石.png 融合突破石 x12
破壊石の結晶.png 破壊石の結晶(帰属) x480
守護石の結晶.png 守護石の結晶(帰属) x960
名誉の欠片.png 名誉の欠片 x1300
偉大な名誉の突破石.png 偉大な名誉の突破石(帰属) x10
レジェンドカードパック2.png 全体カードパック x1



攻略

 体力/ギミックテーブル



  1. フェイズ1
    1. STEP1
      体力160本 (戦闘開始)
      • ヴァルタンの鎧を破壊する
    2. STEP2
      体力130本
      • 強力な一撃
  2. フェイズ2
    1. STEP1
      体力120本
      • 外郭破壊 以降突進パターンがカウンター可能に
    2. STEP2
      体力110本
      • 即死ピザ
    3. STEP3
      体力85本
      • 地形破壊 片側なくなる
      • ピザ
    4. STEP4
      体力65本
      • カウンターギミック
    5. STEP5
      体力35本
      • 地形破壊 両側なくなる
      • ピザ
    6. STEP6
      体力16本
      • 強力な地面連打
  3. フェイズ3
    1. STEP1
      体力39、26、13本
      • 掴み



 鎧を破壊して防御力を下げよう


ボスは遭遇時に鎧バフを2スタックつけている。破壊をしないとヴァルタンの防御力が高いままなので攻略が難しくなる。そのままでは破壊することはできず、一定周期で行う突進パターンの際に地形物に誘導してぶつけてることで20秒間破壊ができるようになる。突進モーションを構えたら腐食爆弾を投げ、ぶつかったあとに他のプレイヤーは破壊爆弾・破壊スキルを入れて破壊をしよう。体力130本で行う強力な一撃までなら地形物が残っているので、それまでに2回破壊をして、鎧バフをなくすことを目標にしよう。



 回避不可!強力な攻撃はエスタースキル「バフントゥル」で無効に


体力約130本になると、強力な攻撃を2回連続で使用する。最初の攻撃は安置があるので避けれるが、2回目はエリア全体へ必ず当たるようになっている。130本になったらバフントゥルを使い、無効化することで生き延びることができる。斧を一度横へ振ったあと、頭上に持ち上げて構える。この間は無敵状態でダメージが入らない。落ちついてバフントゥル範囲に入りバフを得よう。



エスターゲージは破壊時に大幅に上昇し、マップ4か所に2個ずつ設置してあるロナウンのオーラをとることでも少量上昇する。ロナウンのオーラは柱の上に乗っており、その柱の位置へ突進を誘導することで落とすことができる。



ロナウンマップ.png


また、ロナウンのオーラは一度だけ攻撃を無効にすることができるので、バフントゥルの範囲内に入りそびれてしまっても全体即死攻撃を無効にすることができる。ただしその場合は、1回目の安置がある方の即死攻撃は必ず避けなければならない。


 ピザパターンで狙われたら位置が確定してから外に出る


体力約110本になると、ピザパターンが始まる。 ヴァルタンが無敵になり空高くジャンプして、中心へ落下する。交互に安置のある扇形爆発がくるので、間の安置へ避けよう。カットムービーが入り、ヴァルタンが空高く飛んでいく。


カットムービー後、ランダムなプレイヤー1人へ向けて扇形範囲への即死攻撃を狙う。狙われた後少しすると位置が確定するので、扇形範囲外へブリンク等で出て時間停止ポーションを使用するか、岩の後ろへ隠れよう。赤色の即死攻撃ピザを避けても、黄色いエリアにいるとヴァルタンが落下してきた際の地面の波動で大ダメージを受けるからだ。狙われていないプレイヤーも赤色ピザとは離れた位置の岩に隠れて待機しよう。

ヴァルタンが落下したあとも再度、ランダムなプレイヤー1人へ向けて扇形範囲へ即死攻撃を狙う。先ほどと同じように位置を確定させてから外へ出ればよい。このときはピザ範囲以外は攻撃はこないので時間停止ポーションを使用したり岩の後ろに隠れなくてよい。ピザパターンが終わると残っている岩は爆発するので岩に近づかないようにしよう。


ピザに狙われたとき、外側に立っているとピザの幅が広いのでピザ外へ出にくい。できるだけボスの近くのところで立って右往左往していると、すぐピザ外へ出ることができる。



ピザよけ方.png



 徐々に崩れていく地形


体力が約85本になるとヴァルタンが空中へ飛び、右か左かどちらかの地面を落下すると同時に落とす。どちらを落とすかはランダムなので、まずは真ん中あたりに寄っておいて、落ちる方を確認したら反対側へ避けよう。地面が落ちたあとはぐるぐると回転しながら中心へ移動してくる。



中心へ移動してきたら、4つの岩がでてくる。ヴァルタンが力を溜めて全体へ波動を出すので、岩の裏へ隠れて回避しよう。ヴァルタンはランダムなプレイヤー1人へ向けてピザ範囲攻撃を狙うので、狙われた人は位置が固定されるまで右往左往し、固定されたらピザ外へ出てかわそう。ピザが当たった岩が先に爆発し、残った岩は後から爆発する。岩の爆発はかなりの大ダメージを受けるので、落ち着いてかわそう。


体力が約35本になると、同様のやり方で残ってるもう片方の地面を落とす。岩に隠れて波動を回避、狙われた人がピザをかわし、岩が爆発するのも全て同じだが、地形が左右ともなくなっているため、狭い範囲で行わなければならない。



 タイミングは一瞬!カウンターギミック


体力約65本になるとヴァルタンが空中へ飛び、マップ中心へ落下する。プレイヤー全員の足元に爆発する床が生成されるので、一ヶ所に集めて爆発するタイミングで外へ避けよう。カットムービーが入ったあと、捕まえるモーションで構える。少し震えたあと一瞬だけカウンタータイミングがあるのでカウンターしよう。


失敗すれば、前に立っているプレイヤーは全員掴まれ、まっすぐ走ったあと地面へ叩きつけられる。残ったプレイヤーで次のカウンターを成功させれば解放することができるが、失敗し続ければ適正キャラではだいたい耐えられず死んでしまうだろう。各カウンターパターンの間で足元に爆発する床が生成されるので、床を置いてからボス前に行けば良い。

 強力な地面連打は安全にバフントゥルかタイミング良く時間停止!


体力約16本になると、ヴァルタンはワープゲートを作って入って行ったあと、南方向へ斧を振り下ろしながらマップど真ん中に落下してくる。真ん中・南以外のところでかわそう。次にランダムなプレイヤーへ向けて斧を振り下ろし、そこを起点に上下左右方向へ順に振り下ろしていく。一度振り下ろした場所はもう安全なので、その場所で残りの3回分は待機しよう。


その後ヴァルタンは斧を地面に置き、両手で地面を叩きだす。叩いている手元のところへ立っているとふっとんで落ちるので、手元のところへはいかないようにしよう。また、プレイヤーの足元にも亀裂が入り、数秒後に爆発してこれもまた踏んでいるとふっとんで落ちてしまう。亀裂は時間差で2回入り、1回目の爆発がする直前で時間停止を使うと安全に回避することができる。ヴァルタンが地面をたたくドドン、ドドン、ドあたりのタイミングで使うと覚えてもいい。地面を叩き終えると、岩が4方向にでてきてヴァルタンが全域に波動を出すので同じように岩の裏へ隠れよう。波動が出た後に岩が爆発するので、岩のない場所へ移動すればよい。

もしこの時までにエスターがたまっていれば、バフントゥルを使うと落ちることなくこのパターンを過ごすことができる。ただ全ての攻撃を受けてしまうとさすがに痛いので、落ちないながらにも攻撃はある程度よけなければいけない。バフントゥルを使った場合は、全域へ波動を出すときに岩へ隠れず、そのまま岩のない場所へ直行し待機してよい。

このパターンが終わると、ヴァルタンが幽霊化して再登場し、体力は40本に戻った状態から戦闘となる。


1フェイズ
2フェイズ(体力120本~)
3フェイズ(幽霊フェイズ)

コメント

コメントはありません。 Comments/ヴァルタン-ゲート2

お名前:
ALL:1157 T:1 Y:1

サイト内検索.gif


   


掲示板.gif

質問掲示板
取引掲示板
PT募集掲示板
ギルド募集掲示板
雑談掲示板

・クラス別掲示板



最新の20件

2025-07-28 2025-07-27





トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS