ガーディアンレイド | |
討伐1段階 | ウルニル / ルメルス / 氷結のレギオロス / ベルトゥース |
討伐2段階 | クロマニウム / ナクラセナ / 紅炎の妖狐 / タイタロス |
討伐3段階 | 暗黒のレギオロス / ヘルガイア / カルベントゥス / アカテス |
討伐4段階 | 極寒のヘルガイア / 溶岩のクロマニウム / レバノス / エルバーハスティック |
討伐5段階 | 重甲のナクラセナ / エグレキシオン / 暗夜の妖狐 / ベルガヌス |
討伐6段階 | デスカルーダ / クンゲラニウム / カルエリゴス / ハヌマタン |
浄化1段階 | ソナベール |
アビスレイド | |
アルゴス | フェイズ1/フェイズ2/フェイズ3 |
アビスダンジョン | |
ベルン-古代遺跡エベリア | 魔獣の谷 / ネクロマンサーの根源 |
ロヘンデル-夢幻宮 | 捻じれた君主の回廊 / 夢幻宮ヒルデブリーニュ |
ヨーン-傲慢の方舟 | 嘆きの道 / 失墜した誇りの溶鉱炉 |
フェイトン-楽園の扉 | 怠慢の海 / 静寂のカルコーサ / アルカディアの聖域 |
パプニカ-オレハの井戸 | アイラの目 / オレハプラバサ |
エルガシア-カヤンゲル | / |
軍団長レイド | |
ヴァルタン | ゲート1 / ゲート2 |
ビアキス | ゲート1 / ゲート2 / ゲート3 |
クークセイトン | ゲート1 / ゲート2 / ゲート3 |
アヴレシュド | ゲート1 / ゲート2 / ゲート3 / ゲート4 / ゲート5 / ゲート6 |
イリアカン | ゲート1 / ゲート2 / ゲート3 |
入場装備Lv:ノーマル 1430 / ハード 1460
レイド名:乾いた快楽の庭園
攻略人数:8人
属性:悪魔
弱点:聖属性
使用可能エスタースキル:ニネブ、シリアン、イナンナ
ゲート | 通常報酬 | 追加報酬 |
ノーマル(IL1430~) | ||
G1 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
G2 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
G3 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (カード一覧)
![]() (カード一覧)
| ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハード(IL1460~) | ||
G1 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
G2 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
G3 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (カード一覧)
![]() (カード一覧)
| ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゲート2が始まる前に担当するポジションを決めておこう。
・3時、7時、11時にビアキスの幻影の開いている羽の枚数を確認する人が各1人ずつ(計3人)
・真ん中あたりに出るオーブ(中心とその上下左右)をとる人が各1人ずつ(計5人)
ギミックは、ビアキスの体力が約120本でくる。ウェイの「ビアキスが欲望の幻影を召喚した。~」のメッセージがでたらギミックの合図だ。
このとったオーブがどちらの色が多いかで、最初の安置の場所がわかる。
すぐさま各場所の羽の枚数をチャットで確認し、最初の安置の場所へ向かおう。幻影が動いて爆発したら、次の安置(羽が1枚のところ)、また幻影が動いて爆発したら最後の安置(残っている場所)へ向かおう。
こちらもゲート2が始まる前に担当するポジションを決めておこう。
・3-1、3-2、(3-3)
・7-1、7-2、(7-3)
・11-1、11-2、(11-3)
各箇所に2人(計6人)、残った2人はスペアとして3-3、7-3、11-3から1か所ずつ選べばいい
ギミックは、ビアキスの体力が約65本でくる。ビアキスの「もっと大きな快楽が欲しい?ウフフ、~」のメッセージとともに、ビアキスが中心へ移動したらギミックの合図だ。
ビアキスの幻影が3時、7時、11時に現れ、赤か黒の波動を5回連続で出す。その波動の色と順番を覚えて、余裕があればチャットで言おう。
そのあと、各々の幻影から中心のビアキスへ向けて玉を5個連続で発射する。はじめに幻影が出した波動のうち、黒の波動を出したタイミングのときの玉のみ受け止めればいい。
黒の波動のときの玉が1個でもビアキスに吸収されたときはギミック失敗により全滅し、赤の波動のときにとった場合と、同じ人が黒の波動のものを2個とった場合はそのプレイヤーが死んでしまう。
黒い波動は2か所は3個、1か所は2個必ずくるので、スペア担当の人はその場所の黒い波動が2個しかなかった場合はスペアがいないところに移動してその場所で3番目の黒い波動の玉をとろう。
もし、このギミックまでに誰かが死んでしまってて人数が欠けている場合は、時間停止ポーションを使えば黒をもう1つとることができる。
どのパターンも2人がいれば処理することができるが、1人では黒が3つでも2つでも時間停止ポーションでは処理できない場合がでてくる。このギミックまでは人数欠けは極力抑えたい。
コメントはありません。 Comments/ビアキス-ゲート2