装備を強化することを”再錬”という。各大都市にいる&ref(): File not found: "再錬.png" at page "キャラを強くするには";装備再錬NPCのところで再錬することができる。
再錬をして強化値が上がると装備レベルが上がり、基本効果(武器攻撃力、防御力、力/敏捷/知能、体力)が上昇する。
装備レベルを他の装備へ移すことを”継承”という。&ref(): File not found: "再錬.png" at page "キャラを強くするには";装備再錬NPCのところで継承することができる。
各種装備は再錬できる限界があるので、レベルを上げて新しいコンテンツへ行けるようになったらそこで新しい装備をまた得て継承しなければより高い装備レベルに再錬することができない。
戦闘レベルが上がるとスキルポイントが増える。
現在の戦闘レベル最大値はレベル60で、スキルポイントポーションを1つも獲得していない場合、60レベル時点でスキルポイントが312となる。
メインクエストを進めていれば経験値がたくさん手に入るのでレベルがあがりやすいが、それ以外ではカオスダンジョンやガーディアンレイド、アビスダンジョンやレイド、ボスラッシュやキューブ等のコンテンツをやって日々少しずつあげていこう。
サブキャラクターは、
・メインキャラクターの一個下の戦闘レベルまでは経験値が上げやすくなる領地の研究
・Lv52で解放できる領地の訓練所
で少し楽に経験値を上げることができる。
※訓練所は戦闘Lv50~メインキャラクター基準Lv2下までのキャラクターが利用可能
Alt+Dでアイテム図鑑を開き、キャラクター成長の永久能力値増加-スキルを見るとスキルポーションの一覧が確認できる。取得したものにはチェック✓が入るので、まだ得てないものがあれば集めよう。
スキルポイントポーションで得たスキルポイントは、戦闘レベルで得たスキルポイントと異なり遠征隊キャラクター全て共通で使える。
上級スキルポイントポーション
スキルポイントポーション
↑のページも参照
島の心名 | オススメ度 | 説明 |
フォルトゥーナ島の心 | ★★★ | 壺を壊してドロップ |
エステラ島の心 | ★★★ | 星を拾ってドロップ |
黄金波の島の心 | ★★★ | 宝箱を開けてドロップ |
忘れさられた街の島の心 | ★★ | 釣りをして得た鍵から箱を開けてドロップ 生命のオーラを消費する エポナ依頼も兼ねてできる |
巨大キノコ島の心 | ★ | 木を切ってドロップ 生命のオーラを消費する 一人だと時間がかかる |
無法者の島の心 | ★ | 箱を開けてドロップ 箱がリポップするまで放置でいいので楽 人がいると取り合いになる PvP島 |
島の心名 | オススメ度 | 説明 |
寂しい島オペール島の心 | ★★★ | アルデタイン~ベルン北部間のワールドクエストでとることになる |
カーマインの駐屯地の島の心 | ★★★ | ロヘンデルまでのジャンプチケットを使っていれば自動でアイテム欄へ入る |
約束の島の心 | ★★★ | ジャンプチケットを使っていれば島にいけばすぐとれる |
静寂の島の心 | ★★ | 島内クエスト |
回想の島の心 | ★★ | 島内クエスト |
ポモナ島の心 | ★★ | 島内クエスト |
ナルニ島の心 | ★★ | 島内クエスト |
星光の灯台の心 | ★ | 島内クエスト、長め |
砕けた氷河の島の心 | ★ | 島内クエスト、長め |
カメ島の心 | ★ | 島内クエスト、長め |
ビキニアイランド島の心 | ★★ | 島内クエスト、海上楽園フェイトに前提クエストあり |
休養地グラビス島の心 | ★ | ビキニアイランド島の心のクエストの派生 |
霧の島の心 | ★ | 島内で6つのクエストを受ける、内3つは受諾アイテムがモンスタードロップ |
氷迷宮の島の心 | ★ | 島内クエスト、マップが迷路になっている |
夢見るカモメ島の心 | ★ | 島内クエスト、森のメヌエットの歌が必要 |
歪んだ次元の島の心 | ★ | 島内クエスト、1回キューブに行く必要あり |
影の島の心 | ★ | 島内クエスト、影の塔24Fに昇る必要あり |
島の心名 | オススメ度 | 説明 |
自由の島の心 | ★★★ | |
海賊村アトラス島の心 | ★★ | NPCのスポーン時間がランダム |
スライムアイランド島の心 | ★★★ | ゴールデンスライムからドロップ |
トライポッドとは、スキルレベルが4,7,10を達成したときに各スキルが持つ固有の特性を選択し強化できるシステムのこと。
マナやCTが減少するもの、スキルの範囲や属性が変わるもの、クリティカルや与ダメージなどの値が増加するもの、いろんな種類のトライポッドがある。好きに変更ができるので、スキルプリセットを使用して状況や場合によって違うビルドを楽しむのもいい。
等級 | トライポット付与数 | トライポット最大レベル |
ユニーク | 1 | Lv+1 |
ヒーロー | 2 | Lv+2 |
レジェンド | 3 | Lv+3 |
エピック | 3 | Lv+4 |
トライポットはトライポッド伝承NPCのところで別の装備へ伝承することもできる。
素材にした装備は伝承後に消えてしまうため、カオスダンジョンでドロップする伝承用の装備を素材にしよう。伝承はつけようとするトライポッドレベルによって伝承確率が異なる。確率を上げたい場合は補助材料を使用しよう。
補助剤なし | 補助剤あり | |
Lv+1 | 100% | - |
Lv+2 | 30% | 60% |
Lv+3 | 15% | 30% |
Lv+4 | 5% | 10% |
保管庫では、同じ部位であれば好きな時に何回でも上書きすることができる。これを利用すればLv+4のトライポッドも簡単につけることができる。
宝石は主にカオスダンジョン、ボスラッシュで得ることができる。
宝石は丸い形のCT減少宝石
と、三角形のダメージ増加宝石
の2種類があり、獲得した時点でどちらかに決まる。同時に対象スキルもランダムで設定されるが、スキルは宝石専門家NPCまたはペット機能の宝石効果変更でシリングを用いて変更することができる。宝石のレベルが高くなるにつれてスキル変更に消費するシリングも多くなっていく。
Lv | CT減少 | ダメージ増加 | 宝石スキル変更費用(1回あたり) | |
T3 | T2 | |||
1 | 2% | 3% | 7,000 | 3,000 |
2 | 4% | 6% | 8,500 | 3,400 |
3 | 6% | 9% | 10,000 | 3,000 |
4 | 8% | 12% | 20,000 | 9,600 |
5 | 10% | 15% | 30,000 | 10,000 |
6 | 12% | 18% | 60,000 | 22,000 |
7 | 14% | 21% | 90,000 | 36,000 |
8 | 16% | 24% | 150,000 | 58,000 |
9 | 18% | 30% | 210,000 | 80,000 |
10 | 20% | 40% | 340,000 | 127,000 |
同じレベルの物を3つ用意して合成すると1Lv上の宝石を1個得ることができる。合成素材に使用した宝石の種類に関わらず、宝石合成で得られる宝石の種類はランダムだ。宝石合成はIキーで開いたインベントリの下部にある宝石合成ウィンドウから行う。
カードは特定のカードを指定された枚数セットするとセット効果が発動する。
世界を救う光12覚醒の聖属性に変換は、聖属性が弱点のボスにのみ有効だ。18覚醒以降は与ダメージ自体が上がるので弱点の相手以外にも強い。
サポート職が最大HPを増やすとシールド量とヒール量が増える。残された風の絶壁の30覚醒は、世界を救う光をセットしているDPS職のダメージを上げることができる。
レジェンドカードはカードパック以外からもアビスダンジョン・アビスレイド・軍団長レイドでも低確率でドロップしたり、旅商人で買えるもの等あるが、集めるのはなかなか時間がかかるのでゆっくり集めていこう。ユニーク等級とレア等級のカードは挑戦アビスダンジョンの報酬のカードパックで狙って出すと集めやすい。まずDPS職は残された風の絶壁12覚醒、サポート職はフィールドボスⅡ6枚セットを目指すといいだろう。
各大都市にいる品質アップグレードNPCのところで、装備の品質をアップグレードをすることができる。
アップグレードには 混沌の石とゴールドを消費する。
防具の品質が上がると最大HPが増え、武器の品質が上がると与ダメージが増える。品質が上がるにつれて成功確率が低くなっていく。また、再錬と違っていつか必ず成功するという保証がない。ゴールドが余裕あるときのみ上げよう。