レイド攻略

 
ソナベール
最終更新日:2023-09-06 (水) 11:41:44

ソナベール.png

ガーディアン情報

ティア3
浄化1段階
推奨装備Lv:1580
マップ:乾いた絶叫の地




期待報酬



攻略

 鎧を早めに壊そう


初回遭遇時と、2フェイズに入った時は鎧をまとっており、20%ダメージが減少する。1フェイズでは累積無力化で破壊することができる(ソロ基準Lv2スキルで破壊可能)。2フェイズでは、コアに4回分スタックさせると、特殊パターンが始まり、ゲージを無力化することで破壊できるようになる(特殊パターンについては下記参照)。2フェイズでの鎧はしばらくすると復活してしまうため、鎧破壊後にダメージを集中させ、鎧が復活する前にフェイズ3へと移行させたい。


 1・2フェイズの眩しさ・失明デバフと3フェイズの鈍足デバフ・拘束


ソナベールは一部攻撃に当たると眩しさデバフを1スタック付与される。1スタックあたりクリティカル率 %と無力感ダメージが %下がってしまうので、極力貯まらないようにしよう。眩しさデバフは浄化できるので、浄化ルーンや浄化スキルを活用していこう。


眩しさデバフが4スタックになったとき、失明デバフに変わる。このデバフはクリ率と無力化ダメージが下がるだけでなく、視界が悪くなる。浄化することもできない。


3フェイズになると付与されるデバフが鈍足デバフに変わり、1スタックあたり移動速度が %下がる。


4スタックになると拘束され、すぐさま解除しないと対象者がソナベールに捕まれてしまう。

 2フェイズ以降召喚されるコアをどう処理するか


2フェイズ以降では、ソナベールがコアを召喚する。コアにソナベールの魔法攻撃が当たると、コアが攻撃を複製するので厄介だ。


また、コアに攻撃が当たるとコアの周りに玉が増えていく。これが4個になったとき、ソナベールは特殊パターンを使用する。


コアは、2フェイズでは暗黒手榴弾、3フェイズでは閃光手榴弾を当てると一定時間ダウンし、ソナベールの攻撃を受けても攻撃を複製しなくなる。ダウン中でもコアの玉を増やすことができるので、破壊を狙う場合はダウン中にコアに攻撃を当てさせるといいだろう。暗黒手榴弾を使用する際はコアとソナベールの両方に当てるとより戦闘が楽なものになる。

1フェイズ

コメント

コメントはありません。 Comments/ソナベール

お名前:
ALL:2110 T:1 Y:1

サイト内検索.gif


   


掲示板.gif

質問掲示板
取引掲示板
PT募集掲示板
ギルド募集掲示板
雑談掲示板

・クラス別掲示板



最新の20件

2025-07-28 2025-07-27





トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS