レイド攻略

 
クンゲラニウム
最終更新日:2022-09-07 (水) 08:55:33

クンゲラニウム.png

ガーディアン情報

ティア3
討伐6段階
推奨装備Lv:1460
マップ:極寒の安息所
弱点:雷属性に弱い

有効アイテム
破壊爆弾.png 破壊爆弾
腐食爆弾.png 腐食爆弾




期待報酬



攻略

 早急に甲羅を破壊しよう

最初はダメージが約70%カットされる状態で戦闘が始まる。
腐食爆弾や破壊爆弾、破壊スキルを使用してできるだけ早く甲羅を破壊しよう。
破壊後は小しの間ダウンし、以降はダメージカットがなくなる。


▲甲羅を破壊するとダウンするが、起き上がり直後必ずエリア移動するので覚醒スキル等のタイミングには注意しよう。


 氷結・寒気・霧気…たくさんのデバフを戦闘を困難に

クンゲラニウムとの戦闘では、たくさんの種類のデバフが付与される。


寒気.png

寒気デバフは最大5スタックまでたまり、スタックが多いほど移動速度が下がっていく。
3秒でデバフは消えるがスタックがたまっていると戦いにくいのでできるだけ溜めないような動きで立ち回ろう。


氷結.png 霧気.png

ブレス、追尾氷結玉、亀裂にあたると氷結し、3秒間動けなくなる。
氷結と同時に霧気というデバフも5秒間つくが、これは消えながら爆発し周囲を氷結させるので味方から離れよう。

デバフ.png


 氷結デバフを利用して即死級攻撃をしのげ!


即死級攻撃は2フェイズの終わりに確定で使用し、3フェイズでは一定周期で使用する。

クンゲラニウムが大きく吠えたあと、霧風がエリア全体を覆い、霧風デバフを全員に付与する。

霧風.png

最初は小さい持続ダメージだが、徐々にダメージが大きくなっていきとあっという間に死亡してしまう。同時に前後左右方向の4か所に巨大な雹が落ちるが、その位置に亀裂ができるのでその上に立って氷結状態になろう。移動速度も徐々に下がってくるので、亀裂の上へ早めに移動しよう。クンゲラニウムへのダメージはこのとき半減するので無理にディールを続ける必要はない。



1フェイズ(部位破壊まで)
2フェイズ(甲羅破壊~1回目霧風)
3フェイズ(1回目霧風~)

コメント

コメントはありません。 Comments/クンゲラニウム

お名前:
ALL:1142 T:1 Y:0

サイト内検索.gif


   


掲示板.gif

質問掲示板
取引掲示板
PT募集掲示板
ギルド募集掲示板
雑談掲示板

・クラス別掲示板



最新の20件

2025-07-28 2025-07-27





トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS