レイド攻略

 
エルバーハスティック
最終更新日:2022-10-21 (金) 18:03:47

エルバーハスティック.png

ガーディアン情報

ティア2
討伐4段階
推奨装備Lv:1080
マップ:乾いた絶叫の地
弱点:水属性に弱い




期待報酬




攻略

 形態によってさまざまなパターンを使用する


初期は槍スタイルから必ず始まり、形態変化モーションをしたあとは槍か王冠スタイルに変化する。体力が一定以下になると一度エリア移動し、再び槍か王冠スタイルでの戦闘になる。さらに体力が一定以下になるとまたエリア移動し、ナックルか鳥スタイルとの戦闘になる。スタイルによってさまざまなパターンがあり即死級のダメージを受けるものや即死する技もあるので各スタイルの重要パターンは把握しておきたい。

 無力化失敗で即死級攻撃!


2次形態・3次形態になっているとき、途中で体に青いオーラをまとうことがある。一定時間後までに無力化ダメージが足りていなければ強力なメテオや白い雨が降ってくる。オーラをまとうエフェクトは一瞬で特に変わった動きをしないので見落としやすい。メテオや白い雨はどちらも即死級のダメージを与えるので、PT構成により無力化に不安なら竜巻手榴弾を使用するのもいいだろう。


▲一瞬光った後、体に青色のオーラをまとう。

▲2次形態時の無力化失敗パターン、メテオ。

▲3次形態時の無力化失敗パターン、白い雨。



 熱気玉を吸収し強化されていくエルバー


3次形態以降は熱気玉を定期的に召喚する。これを放置しておくとエルバーが吸収し、吸収した分だけ強化される。見つけ次第破壊するように心がけよう。


また、破壊すると青い玉に変化するが、触れると1回まで90%ダメージを減らすバフを得ることができる。

不安定な熱気.png


 3次形態での即死パターン


3次形態のナックルスタイル、鳥スタイル共に即死パターンが存在する。

1フェイズ(スタート~形態変化) 1次形態: 槍スタイル
2フェイズ(形態変化~2回目移動) 2次形態: 槍スタイル/王冠スタイル共通
2フェイズ(形態変化~2回目移動) 2次形態: 槍スタイル
2フェイズ(形態変化~2回目移動) 2次形態: 王冠スタイル
3フェイズ(2回目移動~) 3次形態: ナックルスタイル/鳥スタイル共通
3フェイズ(2回目移動~) 3次形態: ナックルスタイル
3フェイズ(2回目移動~) 3次形態: 鳥スタイル

コメント

コメントはありません。 Comments/エルバーハスティック

お名前:
ALL:1131 T:1 Y:2

サイト内検索.gif


   


掲示板.gif

質問掲示板
取引掲示板
PT募集掲示板
ギルド募集掲示板
雑談掲示板

・クラス別掲示板



最新の20件

2025-07-28 2025-07-27





トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS